MOTTOラフロをご覧の皆様こんにちは、北海道が好き過ぎて移住しちゃった男、さすライダーです。
毎年夏になると頭に浮かぶ「北海道」という魅惑の3文字に、今年もやられちゃってるライダーは多いのではないでしょうか?
ちなみに僕は完全にやられちゃったパターンですので、くれぐれも皆様はお気をつけ下さいね、、、ということで、今回はそんな北海道にやられちゃった僕が計画した、北海道のおすすめルートを紹介したいと思います(きらり)
なお、条件としては「首都圏ライダーが1週間の休みで北海道に行く、現地までの移動手段はフェリー、目的地は僕が大好きな知床」という設定になっております。
0日目:シゴオワから〜のフェリー乗船
首都圏ライダーが北海道へ行くとなると、最もポピュラーなのは大洗から出ている長距離フェリー「さんふらわあ」で苫小牧を目指す方法です!
ちなみに出港時間は「19:45」となっているので、シゴオワから〜の乗船も十分可能で、1週間の休みの貴重な1日を消費せずに出発できます。
「え?シゴオワ直とか絶対ムリ無理、休みの前日は夜までガッチリ仕事だぜ?」というライダーは、後に説明する知床の2泊を1泊に切り替えて貰えばOKです。
船内では船旅独特のゆったりとした時間を満喫して、日常から旅モードへと頭を切り替えましょう!
さて、ここで出発前の豆知識ですが、北海道は夏でも寒い時があるので、本州のように上下メッシュジャケットのみ!というのは我慢大会フラグです。
出来ればインナーの脱着や、ベンチレーションで気温の変化に対応できるジャケット・パンツを用意するのがベストで、僕はラフロのジャケット「ラフパーカー」とそれにジョイント可能なインナー「ウインドガードスリムインナージャケット」パンツはベンチレーション装備の「EI:EO ストレッチライドデニム」の組み合わせがオススメです!
1日目:日高のキャンプ場を目指せ
船旅のゆったりとした時間を十分味わった後は、いよいよ「13:30」に苫小牧港に着岸です!
ライダーならフェリーの大きなハッチが開いた瞬間に、一斉に走り出すバイクにテンションが上がっちゃいますが、まずは腹ごしらえしましょうね。
フェリーターミナルから10分くらいの場所にある「マルトマ食堂」では、苫小牧名物のホッキ貝が山盛りの「生ホッキ丼」がリーズナブルに味わえちゃいます。
早速北海道の美味いものを食べた後は、日高の「沙流川オートキャンプ場」を目指して走りましょう。
そうそう、北海道をバイクで旅するなら、僕は断然キャンプで周ることをオススメします!
ラフロの「ラフリアバッグ53」なら、キャンプ道具一式をシートバッグにまとめることが出来ますので、パッキングがスッキリします。
2日目:道内最高所の「三国峠」を走る
いよいよ2日目からは、本格的な北海道ツーリングのスタートです!
まずは日勝峠(国道274号線)経由で上士幌まで行き、誰もが思い描く「This is 北海道」な景色が広がる「ナイタイ高原牧場」のワイディングを満喫しちゃいましょう。
頂上のレストハウスでマイウーなソフトクリームを食べて、その後は道内最高所の「三国峠」を目指し、眼下に広がる樹海の圧倒的スケールに胸キュンしちゃって下さい(きらり)
最後は国道39号線沿いにある「道の駅 おんねゆ温泉」の近くにある無料キャンプ場「つつじ公園」で温泉入って爆睡しましょうね。
三国峠のような標高の高い峠を走る際は、北海道では気温が一気に下がる場合があるので、メインのグローブの他に暖かいグローブもあるとナイスです!
僕はメイングローブの「ツーリングアーマーグローブ」と、寒い時用に「ウインドガードグローブEX」を持っていて、後者はグリップヒーターの熱を通しやすいグローブなので、グリップヒーター付きのマシンに乗っているライダーにオススメです。
3日目:絶景ワインディング「美幌峠」を攻める
道内3日目のツーリングは、いよいよ今回の目的地「知床」に向かって進みます!
まずはキャンプ場から国道39号線を走って、北見→美幌と移動、その後は道内屈指の絶景ワインディング「美幌峠」へと続く国道243号線にIN。
眼下に広がる屈斜路湖の大パノラマを眺めながら、お次は日本一透明な湖「摩周湖」を経由してオホーツク海へ!
知床へと続くシーサイドルート、国道334号線をウトロの町まで走って、僕が日本一好きなキャンプ場「国設知床野営場」でフィニッシュ、ここに2泊します。
4日目:キャンプ連泊で知床を満喫
朝から晩までひたすら走る北海道ツーリングも良いですが、たまにはキャンプ場で連泊して、のんびりとした一日を過ごすのも良いもんです。
知床は世界自然遺産に登録されていて、とにかく自然が綺麗で、空気がとても美味しく、道がどこも最高で、野生動物が可愛い!というこの世の楽園みたいな場所です。
初めて知床に来た場合は、知床連山が一望できる「知床五湖」断崖絶壁を流れる滝「フレペの滝」の観光がオススメで、散歩程度のライトなトレッキングを楽しめます。
どちらもキャンプ場からバイクで1時間以内で行ける範囲なので、朝はまったりしてお昼頃に観光に行くのがオススメですよ。
5日目:ライダーの聖地「開陽台」巡礼
知床のマイウーな空気のお陰で、すっかり身も心も綺麗になったと思うので、5日目はライダーの聖地を巡礼したいと思います。
もともと北海道自体がライダーの聖地と呼ばれていますが、中標津にある絶景スポット「開陽台」はライダーが発見したとされる聖地中の聖地なんです!
広がる360度の大パノラマを堪能した後は、広大な牧場地帯を貫く「ミルクロード(国道272号線)」経由で、日本最大の湿原「釧路湿原」へと向かいます。
蛇行する釧路川を一望できる「細岡展望台」で「デッカイどう北海道」を体感した後は「達古武オートキャンプ場」で美しい夕日を見ながら「フッ、全く北海道ってやつはよ(きらり)」と北海道最後のキャンプをエンジョイしましょう。
6日目:北海道の最後の日
あぁ〜あ、ついにこの日が来てしまいました、、、1週間の北海道ツーリングは、丸々道内にいれるわけではなく、前後のフェリーの日程を考慮する必要があります(つまり道内は実質5〜6日)
ってとこで、釧路から苫小牧までは結構な距離がありますが、道東自動車道に乗ってしまえば、後は高速道路だけで苫小牧まで行けちゃいます。
なので、最終日もとにかく北海道を走りたい人は下道エンジョイ、早めにフェリー乗り場に着きたいライダーは高速道路を利用しましょう。
なお、苫小牧にある「道の駅 ウトナイ湖」とその目の前にある「三星」は、北海道のお土産の宝庫となっているので、家族や職場にお土産を買うならここで買いましょう!
7日目:家に帰るまでがツーリング
楽しかった北海道の旅も終わり、大洗で開くフェリーのハッチが現実への入り口のように思えますが、旅は終わりがあるから旅であって、また来年も北海道に行けばいいんです!
ツーリングは家に帰るまでがツーリングなので、ちゃんと無事に家に帰って初めて北海道ツーリングは終了します。
きっとまた来年も、そのまた次の年も、愛車と必ずまた北の大地へ行けることを願って、これにて1週間の北海道ツーリングは完了となります。
まとめ・ルートマップ
今回紹介したルートは、あくまで僕が「首都圏から出発する1週間の北海道ツーリングをするなら」という条件の元に考えたルートで、旅には正解も間違いもありません。
あなただけの素敵な北海道ツーリングが実現することを願って、最高のきらりで締めたいと思います(きらり)
※下記ルートマップはあくまで概要です